※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

ねこでぶ

家計

【現在の投資資産残高】2023/08/31

現在の投資資産残高は、前月より30万円ほど増えました。今月より新たな銘柄を買い足しています。FM(ⅰシェアーズ・フロンティア・セレクトETF)です。FMは様々な新興国にまとめて投資できるETFです。2020年代は「金」と「新興国」の時代がや...
図で考える

【図で考える】日本のお金事情

ニュースなどで「日本の国家予算は110兆円です。」と言われてもよく分からないですよね?多いのか少ないのか分かりません。その数字が何を意味しているのか分かりません。それならば、分かるようにしてみればいいのです。実感できるように見える化してみま...
家計

【現在の投資資産残高】2023/07/31

現在の投資資産残高は、前月より10万円ほど減少しています。来年1月より新NISAがスタートします。そこに向けて来月からは少しづつポートフォリオを変えていく予定です。今のポートフォリオはアメリカ株に偏っているので、少し見直します。10年・20...
図で考える

【図で考える】宇宙

皆さんは地球が宇宙の中のどこに位置しているかご存知ですか?また、宇宙の大きさがどれ程大きいかご存知ですか?宇宙に関してはまだまだ解明されていないことが山のようにありますが、宇宙の初歩的な概略だけでも知っておいて損はないと思います。図で考える...
図で考える

【図で考える】給料天引き

あなたが会社員であり会社から給料をもらっているならば、必ず天引きをされていると思います。それにしても、天引き額って大きいですよね?給料の手取り額って少ないですよね?天引きされずに丸々手元に入ってきたら・・・と思ったことがある人は私だけではな...
家計

【現在の投資資産残高】2023/06/30

現在の投資資産残高は、先月より112万円ほどUPしています。これは、円安によるドル建て資産の増加によるものが大きいです。株価や通貨が上がっても下がっても、それに一喜一憂せずに淡々と積み立てていきたいです。長期目線で組んだ自分のポートフォリオ...
図で考える

【図で考える】EPS、BPS、PER、PBR、ROE

投資や経営に関する財務指標を見ていると、アルファベット3文字の言葉がよく出てくると思います。EPS、BPS、PER、PBR、ROE似たようなアルファベットが3つ並んでいて、さっぱり分かりません。何を表しているのか中身を理解しようとしても、数...
図で考える

【図で考える】80対20の法則

「80対20の法則(パレートの法則)」という言葉をご存知でしょうか?これはイタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した法則です。経済において、全体の数値の大部分は全体を構成する要素の一部が生み出しているというものです。つまり、20%の...
図で考える

【図で考える】世界の中の幕末日本

日本の歴史の中でも「幕末」が好きな人は多いと思います。私もその中の1人です。黒船が浦賀沖に現れてから明治時代誕生までの流れ。坂本竜馬、西郷隆盛、高杉晋作、新選組。歴史の大きなうねりにに翻弄され抗う魅力的な人物やストーリーに、多くの人は惹きつ...
家計

【現在の投資資産残高】2023/05/31

現在の投資資産残高は、先月より84万円ほど増えています。前回、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)を全て売却したのに加えて、エマーソン・エレクトリック・カンパニー(EMR)の保有株も全て売却しました。その代わりに購入したのが、ブリストル...