※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

【おすすめ本】「ゼロ秒思考」

オススメ
ねこ太
ねこ太

考えるのって苦手だな~。

紙に書きだすのがいいよ。

ねこでぶ
ねこでぶ

あなたは物事を考える時に、どのようにして考えているでしょうか?

腕を組んで目をつむり、頭の中に色々な考えを巡らせているのでしょうか?

この本では「考える」ということについて、著者の最適方法が示されています。

どんな本?

著者

この本の著者は赤羽雄二さんです。

赤羽さんの経歴を紹介すると、コンサルティング・ファームのマッキンゼーで14年間にわたり経営改革に携わってきました。

その後、ベンチャーの共同創業、経営支援などに取り組んでいます。

つまり、ビジネスの最前線に長く関わってきました。

そこでは、深く考えたり即断即決をしたりということが常に求められました。

メインテーマ

この本のメインテーマは、

「深く考えるためにはどうすればいいのか?」ということです。

人は深く考えようとしてもなかなかうまくいかず、浅い考えが頭の中をグルグル回って時間ばかりが過ぎていきます。

ビジネスの最前線に立ち続けた赤羽さんは、そこで深く考えるための方法を編み出しました。

それは頭に浮かぶことを次々とメモに書くだけという、凄くシンプルなものでした。

考えるとは?

頭の中だけで考えるのは難しい

何も使わずに頭の中だけで考えるのは実はとても難しいことなのです。

大抵の人は頭の中だけで考えようとします。

例えば、「A」という考えが浮かびます。

次に「B」という考えが浮かびます。

それから、また「A」という考えに戻ってきます。

考えが堂々巡りになるだけです。

思考が先に進みません。

頭の中だけで考えていると、「C」や「D」、「A´」や「B´」などの先の新しい考えまでたどり着くのは難しいでしょう。

時間をかければ考えが深まるとは限らない

また、考える時間の長い短いは考えの深さとは比例しません。

時間をかければかけるほど考えが深まるとは限らないのです。

例えば期限が1週間ある場合でも、1週間丸々使って考えたアイデアが1番良いアイデアになるものではありません。

時間をかけて考えては調べて、直してと繰り返しても、その考え自体が浅いものならばいくら時間をかけても少しも良いアウトプットにはなりません。

ゼロ秒思考

そもそもタイトルにある「ゼロ秒思考」とは何なのでしょうか?

ゼロ秒思考とは迷っている時間はゼロ、思い悩んでいる時間はゼロということです。

頭に浮かんだことをすぐに書き出すだけなので、時間がゼロ秒の思考法といったところでしょうか。

そのメモの書き方を少しだけ紹介します。

  • A4用紙を横置き
  • 左上にタイトル
  • 右上に年月日
  • 4~6行、書く

このA4用紙に4~6行のメモ書きを頭に浮かんだらすぐに書きます。

時間は1分以内です。

実際にやってみると分かりますが、1分は非常に短いです。

文章校正や言葉を選んでなどと言っている余裕はありません。

まとめ

少し妻の話をします。

私は妻をかなり怒らせてしまったことがあります。

しかし妻はその時、病院のベッドの上だったので怒りをぶつける相手が近くにいませんでした。

そこで妻がとった行動は、私への怒りを何枚もの紙に書きなぐることでした。

それで怒りは多少和らいだそうです。

妻からこの話を聞いた後に、私はこの本を読みました。

妙に納得するものがありました。

目の前の紙に頭の中の考えを書き出してしまう。

考えを形にしてしまうから、頭の中は空になってすっきりし次の考えに進めるのだと思います。

コメント